研究者の紹介です.

近藤佐知彦(研究代表者,大阪大学国際教育交流センター教授)

専門:社会心理学,留学生教育

日本人学生が留学経験によって大きく幅広い視野を持った人物に育っていただきたいです.また日本が留学生の受入でより多文化・多様化した楽しい社会になって欲しいな,と願って仕事をしています.学外でも地域の国際化企画などにも取り組んでいます.なんでも頭を突っ込む出しゃばりです.

  • メールアドレス

kondo@ciee.osaka-u.ac.jp

岡田昭人(研究分担者,東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授)

専門:比較・国際教育学,異文化コミュニケーション

教育の機会均等問題、異文化理解や留学生教育を専門としています.中学生を対象とした「無償の放課後学習」や「居場所作り」などNPO活動にも取り組んでいます.ピアノ・ギターの弾き語りが趣味です.

  • メールアドレス

aokada@tufs.ac.jp

石倉佑季子(研究分担者,大阪大学国際教育交流センター准教授)

専門:大学の国際化,大学入学者選抜の多様化

自然豊かな山梨県で生まれ育ちました!自然に囲まれた大阪北摂が気に入り,大阪北摂在住歴10年近くになりました.研究分野は大学の国際化,特に英語学位プログラムや異文化理解教育,そして大学入学者選抜の多様化,特に国際バカロレア,多面的・総合的入試,教職員の専門職養成等,幅広い視野で高等教育を研究してきました.

  • メールアドレス

ishikura@ciee.osaka-u.ac.jp

櫻井勇介(研究分担者,広島大学教育学習支援センター/高等教育研究開発センター准教授)

専門:国際教育,大学教育

主な研究内容は国際的な場面での学生の学び,大学における学生の学び,若手研究者支援です.過去12年程度,学生として,教師として,研究者としてタイ,オーストラリア,マレーシア,エジプト,フィンランドで生活しました.2019-20年度留学生教育学会理事補佐.新潟生まれ.趣味は趣味を探すこと.

  • メールアドレス

sakurai.yusuke@ocha.ac.jp

仙石祐(研究分担者,信州大学グローバル化推進センター講師)

専門:留学生教育・情報科学

国内学生と留学生の学び合いである国際共修の仕組みづくりや,ムスリム留学生が日本の教育現場や労働環境にどのように適合していくのかに興味を持っています.電子透かしや画像処理ももう1つの専門です.合唱と将棋が趣味です.

  • メールアドレス

sengoku@shinshu-u.ac.jp

中野遼子(研究分担者,東北大学大学院歯学研究科世界展開力強化事業推進室特任講師)

専門:留学生教育,国際共修

専門は,留学生教育や異文化コミュニケーション教育です.その中でも特に,異文化間友人関係やコミュニティ形成の分野に興味があります.また,アートを用いたコミュニケーション教育にも関心を持っています.旅行が好きで,交換留学したドイツを中心にこれまで20ヶ国以上訪問しました.良い留学,良い人間関係構築のために何が必要かこれから研究していきたいと思っています.

  • メールアドレス

nakano@ciee.osaka-u.ac.jp

鍋島有希(研究分担者,桜美林大学グローバルコミュニケーション学類特任講師)

専門:日本語教育

非母語として日本語を使用して働く外国人のキャリア形成に関心を持っています.学習意欲を形成する社会的環境がどのようなものなのかに興味をもち,現在は,技能実習生の学習環境について研究しています.好きなことはテニスと温泉にはいること.テニスは社会人になってから好きになり10年以上続けています.

  • メールアドレス

yuuki@tmu.ac.jp

鈴木恵(大阪大学国際教育交流センター)

専門:環境工学

木村多嘉子(大阪大学大学院経済学研究科)

専門:日本経済史